今日は先ほどまでJAAコースのレッスンをしておりました。
お話のし過ぎ?? で最後まで終わらなかったので、次回にちょっぴり持ち越しです^_^;
ついつい、コースから離れたアロマのお話をしてしまったりで、私のレッスンでは良くある話・・・。
普段おしゃべりな方ではない私ですが、アロマとなると まぁシャベリます・・・。(→自覚してます!)
次回、忘れずに残りからスタートできるようにしっかりメモっておきますね(^^♪
さて、そんな私ですが、最近取り組んでいることがありまして、
それは「お片付け」 いわゆる「断捨離」です。
ある方の本を読みまして、そっかぁ、お片付けってこういう意味があったのだ!! っと頷いたその日から始めました(^^♪
自宅とサロンと・・・
汗かきかき、時間を見つけては「セッセ」と実行中です!!
もともと、物が多いほうでもなく、結構捨てていけるタイプなのですが
そんな我が家でも出るわ出るわ
一個づつ確認しながら 「いる」「いらない」に分けていき
「さようなら~」。をしています。
そこで、改めて気が付いたことが・・・。
お片付けって、単なる物の整理整頓、取捨選択ではなくって
自分が何と向き合って、何が大事で、どうしたくって、それでは何がいらなくって、、、ってなことを
確認する事なのですね。。。
お部屋がすっきりしていくのは勿論ですが、
それよりなにより心の中のグルグル、ゴチャゴチャがすっきりしてくものなのだなぁ。。。 と実感中です。
よく、お片付けすると運気が良くなるとか、流れが良くなる、とか 不要なものを捨てると新しいものが入ってくるとかって聞きますよね。
今までは何となく、そうねぇ。と理解していたことが、今回ストンと腑に落ちていく。そんな体験をしています♪
たかが、お片付け、されど、お片付け、
深すぎます。。。。
帯広市のアロマセラピースクール&サロン Primrose*
コメントをお書きください